m_shige1979のときどきITブログ

プログラムの勉強をしながら学習したことや経験したことをぼそぼそと書いていきます

Github(変なおっさんの顔でるので気をつけてね)

https://github.com/mshige1979

備忘録

Spring Bootでリクエスト時の受け取るパラメータをクラスにする

リクエストパラメータを1つずつ書くのはちょっと手間がかかる もう少し楽したい(^^) こんな感じのクラスを用意 TestForm.java package com.example.beans; public class TestForm { private String name; private String age; public String getName() { re…

Spring Bootで画面へ設定した入力を他の画面へ渡す

一般的画面遷移 入力→確認 入力画面を設定して、確認画面で内容を表示する 画面構成 /の場合のページ <html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org"> <head> <title>Spring Sample Demo</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> </head> <body> <h1>Spring Sample</h1> <div> Spring Sample Test </div> <p>Now </p></body></html>

macにcompassを入れる

新しく購入 mac miniをお試し中 なんか起動がすでにおかしいけどw rubyのツールのやつ cssを階層でかけてメンテし易いやつです。 環境が変わった アップデート sudo gem update --system conpassインストール sudo gem install -n /usr/local/bin compassこ…

watsonのNatural Language Classifierを試した

環境 ホスト mac 開発環境 eclipse 準備 mavenを使えるようにしておく ibm bluemixを登録しておく 分類器作成 Java package com.nlc.sample1; import java.io.File; import com.ibm.watson.developer_cloud.natural_language_classifier.v1.NaturalLanguageC…

java8のLocalDateとLocalTimeを触ってみた

Java8から導入された機能 日付制御ではDateやCalendarなどを使用していたがSE8より導入された サンプルコード Main.java import java.time.*; public class Main { public static void main(String[] args) { System.out.println("Hello World!"); // 現在日…

php5.6にvldをインストールして試す

これ PHPはどのように動くのか ~PHPコアから読み解く仕組みと定石作者: 蒋池東龍出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/09/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る少しずつ読んでるけどオペコードのくだりがいまいち理解で…

centos6.8にphp7をyumでインストールする

phpenvなどもありますけど あれコンパイルなどが必要で時間がかかるのでサクッとphpを入れて使いたい場合はyumでインストールしたい 環境 ホスト vagrant OS CentOS6.8 インストール リポジトリ sudo rpm -Uvh https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-r…

golangの学習(time)

日時に関する情報を制御する timeパッケージを使用する 参考 https://golang.org/pkg/time/#Now http://ashitani.jp/golangtips/tips_time.html http://tdoc.info/blog/2013/04/10/go_time.html 現在日時を取得する sample package main import ( "fmt" "tim…

centos6.xにsonarqubeをインストール

品質管理してみる ソースコードは書いても基本、コードに対する評価はあまりしてもらったことがない。 まあ、そんな感じの仕事ばかりなのでいろいろ気になってきた ツール http://www.sonarqube.org/ これを入れてみる 環境 OS VagrantのCentOS6.x Java wget…

dockerで1つのコンテナで簡易的なWeb開発環境を構築

docker 以前適当にやってたコンテナツール vagrantやvmwareとは異なりコンテナという形で管理するのでアクセスなどは面倒だが持ち運びが多少簡単。 やること centos7のコンテナにhttpd、mysql、phpを入れてcakephp2.xを入れて稼働させる 環境 vagrantのcento…

http2をnghttp2で実験

HTTP2 HTTP1.1よりもたくさんのリクエストを処理できますよ 環境 vagrantのCentOS7.x インストールする Nghttp2 https://github.com/tatsuhiro-t/nghttp2/releases/tag/v1.4.0 参考URL HTTP/2 WEBサーバ設定メモ【Nghttp2 (nghttpd) + CentOS 7】 | あぱーブ…

scalaのフレームワークPlay2.2もインストール

前回は2.3なので メモ代わりに2.2も実験 環境 vagrantのCentOS7.x インストールするもの Play2.2 情報 https://www.playframework.com/documentation/ja/2.2.x/Installing 手順 Playのダウンロード $ wget https://downloads.typesafe.com/play/2.2.6/play-2…

scalaのフレームワークPlay2.3をインストール

scalaまだわかっていないけど空気読まずに実験してみる まあ、気になるので… 環境 vangrantのCentOS7.x インストールするもの Play2.3(activator-dist-1.3.6) ※2.2とかちょっと違うようなきがするけど… 元にした場所 https://www.playframework.com/docume…

scalaのsbtをインストール

sbtってなに? scalaのビルドツールらしい 詳しくは今後調べていく インストール環境 vangrantのCentOS7.x ※共通のパスではなくユーザー固有の場所にインストールする 今回インストールするバージョン 0.13.5 ※最新の1つ前のバージョンにします。最新はなん…

Reactjsのチュートリアルを試す

Reactjsって? javascriptの仮想DOMを使用しているフレームワーク angularjsとかのディレクティブみたいなもん jsxとかいう言語形態で使っているけどjsに変換は可能、またchromeで動かすこともできる チュートリアル 本家 http://facebook.github.io/react/d…

YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目 #yapcasia

概要 日時 2015/08/22 10:00〜18:00 場所 東京ビッグサイト gihyo YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目レポート[更新中]:YAPC::Asia Tokyo 2015 スペシャルレポート|gihyo.jp … 技術評論社 URL YAPC::Asia Tokyo 2015実際、セッションの内容はtogetter.comを見…

Android Studioでカウンターのサンプルアプリ作成

今更感がありますが ABC 2014 Winterに参加してきました。 体調が万全でなかったのですぐに帰りましたけどandroidの開発が今まで以上にやりやすくなった感じがしたのでサンプルアプリを作成しました。 作ったもの ※やべえw。Hello worldが出たままw 環境 m…

fluentdのインストール

fluentd ログ収集ツールの1つ、ログをjson形式で格納したり、mongodbなどに転送できるツール インストール yumでインストール sudo curl -L http://toolbelt.treasuredata.com/sh/install-redhat.sh | sh 起動 $ sudo service td-agent start Starting td-a…

sysstatでチェック

sysstatって何? インフラ - サーバが重い時、sar(sysstat)で簡易なボトルネック特定 - Qiita インフラ - サーバが重い時、sar(sysstat)で簡易なボトルネック特定 - QiitaによるとCPUやメモリなどを読めるツールらしい コマンド バージョン確認 # sar -V sys…

Dockerのインストール

オープンソースカンファレンスとかいうのがありまして… 10/18-19にあった大手のイベントで 知っていることがあったり、なかったり関心することがあったりなかったりした 規模の問題もあったので自宅から結構遠かったけどそれなりに楽しめました。元々挙動不…

【失敗】packstackでOpenStackをインストール

openstack 仮想化ソフトなんかプライベートクラウドなどを構築できるよう どんなものかよくわかっていないのでVMPlayerを入れて見る 処理 VMPlayerにCentOSを入れる リポジトリなどを設定して最新に インストール VMPlayer設定 環境 CentOS6.5 最初のOSイン…

macでsshconfigを使用する

ターミナルから本番サーバにつなぐ場合 ip指定するのはいいのですが、パスワード認証は危険なので鍵を指定する↓鍵ファイルを指定するのめんどい sshconfigファイルを設定 ~/.ssh/config Host 192.168.33.* IdentityFile ~/.vagrant.d/insecure_private_key U…

PHPカンファレンス2014に参加

概要 PHPカンファレンス2014 phpのあれこれの情報が聞けました。 場所 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ URL http://phpcon.php.gr.jp/w/2014/http://phpcon.php.gr.jp/w/2014/ 日時 2014/10/11(土) 10:00~17:00くらい 金額 無料 ハッシュタグ #…

Quicktimeでキャプチャしたスクリーン動画をgif画像に変換する

動画を上げるの面倒なんだけど こちらの方法も面倒な気がしている… インストール FFmpeg brew install ffmpeg \ --with-fdk-aac --with-libvo-aacenc \ --with-libvorbis --with-libvpx \ --with-openjpeg --with-theora \ --with-opencore-amr imagemagick …

gitlabをインストールテスト(再検証)

何度目か忘れた 何度も失敗しているのでうまくいく方法からチャレンジ 準備 テスト用の環境を構築 git clone https://github.com/mshige1979/vagrant-centos-dev-001.git test02 cd test02 vagrant up saharaプラグインで前の環境へ戻しやすい用 vagrant san…

macでjdkをインストール

既存のバージョンがちょっと古くて最新へ切り替え 特になにも考えずに切り替えたけど多分大丈夫かと… jdk download http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.htmlへ移動 macのjdkをdownload インストール dmgファイルをダブルクリッ…

go言語をインストールだけしてみた

最近はWebアプリも作れるらしいので 仕事で使用すること自体がどうなるかは不明ですが、持っていて損はない感じになると思われるので色々見てみる。 インストール ダウンロード(http://golang.org/dl/よりダウンロード) wget http://golang.org/dl/go1.2.2…

XcodeというかObjective-Cの勉強(超基礎編:動的配列とか文字列の比較とか)

配列 動的配列の方法はどうなっている? // // main.m // sample1 // // Created by xxxx on 2014/05/14. // Copyright (c) 2014年 xxxx. All rights reserved. // #import <Foundation/Foundation.h> int main(int argc, const char * argv[]) { @autoreleasepool { // insert code h</foundation/foundation.h>…

初めてXcodeに触った

mac買ったしね 普段使い慣れていないものを購入した以上それでしかできないことには挑戦すべき…というわけでちょっとだけ触る ソース // // main.m // test3 // // Created by xxx on 2014/05/12. // Copyright (c) 2014年 xxx. All rights reserved. // #im…

PerlでWebデータを取得し、任意のデータを抽出

正規表現難しい こればっかりはなかなか理解できない やること とあるサイトのHTMLを抽出して表示HTMLを抽出→タグを抽出→指定のタグを抽出→不要なタグを除去などして対応する。 実装 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use LWP::UserAgent; my …