m_shige1979のときどきITブログ

プログラムの勉強をしながら学習したことや経験したことをぼそぼそと書いていきます

Github(変なおっさんの顔でるので気をつけてね)

https://github.com/mshige1979

2016-01-01から1年間の記事一覧

Windowsで作成したDLLをJavaで動かす2

関数を1つしか定義していなかったので 複数定義した場合のパターンをやってみる SampleDll.cpp // SampleDll.cpp : DLL アプリケーション用にエクスポートされる関数を定義します。 // #include "stdafx.h" #include "stdio.h" int GetHello(int data) { pr…

Spring Bootでアップロードファイルを受け取る

FormとかBeanとかいうクラスを使用することで受け取ることが可能になりました。 ファイルってどうするのかな? MultipartFileとかいうクラス があれば受け取れます(^^) フォーム系 SendDataForm.java package com.example.form; import java.io.Serializable…

Spring Bootでjson文字列を受信してクラスに割り当てる

BeanとかFormとか呼ばれているもので画面とかの項目が設定されるやつ 前の時代などではパラメータを指定して取り込んでいたけどjsonで送った場合なども対応したクラスに割り当てたい場合等に対応 json形式で送った際きちんとクラスに設定されるか検証する や…

Spring BootでXMLやJSONを返す

忙しいです… (´・ω・`) Spring BootでRest APIを作成する場合には ・コントローラー用のクラスに"@RestController"アノテーションを付ける ・クラスを任意で用意して返却することで基本、json形式で返却できる ・XMLを返したい場合は返却用のクラスに"@XmlRo…

Windowsで作成したDLLをJavaより呼び出して使用する

C言語で作成すると 超速いというのは知っていますが、そもそも他の言語で作成できるのかな? と思ったので簡単なプログラムを作成して試してみる。 環境 Windows64系のVC++でDLLを作成し、それをeclipseで実行する。 DLL作成 プロジェクトの作成でC++のWin32…

JavaでクラスをシリアライズしてDBへ保存

まあ、なんかの役に立つかもしれない クラスをデータ化して保存する 環境 MySQL Java8 テーブル定義 mysql> create table obj_data( -> id integer not null auto_increment, -> data blob, -> create_at datetime, -> update_at datetime, -> primary key(i…

JavaからMySQLに接続

スケジュールって基本できる時間で組むべきで 理想で組むべきじゃないと思う 残業した時点で既に破綻していることになっているから… MySQLで接続 ・Java 1.8 ・MySQL MySQL用のJarを取得する https://dev.mysql.com/downloads/connector/j/へアクセス ※Oracl…

BlumixのCFアプリのJavaサーブレットでLINE APIのボットサンプルを作成

Javaはクラスを基準に制御する のでjson変換するのはjacksonを使用してみた。 LINE API メッセージを送受信できるAPI 大抵のことはPHPでやっていたけどJavaでやっておく・署名 ・json解析 ・LINE送信 Jasksonを使うと簡単に解析できる クラスやクラス内のネ…

Macにtomcatをインストール

外部に配置したいんだけどね… eclipseとかで開発する場合はないと動かない見ないだし(´・ω・`) 環境 mac Java 1.8系 Tomcatインストール http://tomcat.apache.org/よりダウンロード ↓ 解凍、移動 tar zxf apache-tomcat-8.5.8.tar.gz sudo mv apache-tomcat…

Javaによるnio2での簡単なファイル読み書き

NIO2? JavaのSE7から出てきたファイル制御が少し簡単になるライブラリです。 ファイルを閉じるときに意味不明なtry-catch文の対応と一緒に組み込まれたのかな? 昔のやつ Sample02.java package sample02; import java.io.BufferedReader; import java.io.Bu…

Spring Bootでデータベースに接続

そろそろDB Javaって他の言語より導入が面倒な部分が感じられるのでなかなか進まない 環境 Spring Boot 1.4 MySQL 5.x ※MySQLはvagrantに配置して接続してみる DB設定 DDL作成 create table if not exists memo ( id int not null auto_increment, name varc…

vagrant上に Redisをインストールする

Redis キーバリュー型のNoSQLデータベースらしいMongoDBとかちょっと違う感じのやつ 環境 vagrant上のCentOS7 インストール epelインストール sudo yum -y install epel-release redisインストール sudo yum -y install redis バージョン確認 $ redis-cli -v…

MySQL5.7をvagrant上のCentOS7へインストール

Mac上にはDBなどはインストールしたくない perlとかの言語系はともかく、DBはクライアントだけならいけど本体はいらん インストールするもの MySQL5.7.x インストールする場所 mac上のvagrantのCentOS7.x インストール sudo yum -y localinstall http://dev.…

Spring bootでHttpSessionを使用する

セッションを使用する データが複数画面に跨ったり一定期間データを保持する必要があるデータの管理をすることがあるので… イメージ うん、適当だねw やること コントローラーでセッションを使用する データを渡すフォーム系のクラスをシリアライズ化する …

Spring Bootでリクエスト時の受け取るパラメータをクラスにする

リクエストパラメータを1つずつ書くのはちょっと手間がかかる もう少し楽したい(^^) こんな感じのクラスを用意 TestForm.java package com.example.beans; public class TestForm { private String name; private String age; public String getName() { re…

Spring Bootで画面へ設定した入力を他の画面へ渡す

一般的画面遷移 入力→確認 入力画面を設定して、確認画面で内容を表示する 画面構成 /の場合のページ <html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org"> <head> <title>Spring Sample Demo</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> </head> <body> <h1>Spring Sample</h1> <div> Spring Sample Test </div> <p>Now </p></body></html>

JavaのSpring bootでthymeleafを使用する

直接HTMLを記載するわけにはいかない いろいろなフレームワークではテンプレートを使用する 環境 Mac mini Spring Boot 1.4.x Java 8 Maven設定 <dependencies> <dependency> <groupId>org.springframework.boot</groupId> <artifactId>spring-boot-starter-web</artifactId> </dependency> <dependency> <groupId>org.springframework.boot</groupId> <artifactId>sprin…</artifactid></dependency></dependencies>

macにcompassを入れる

新しく購入 mac miniをお試し中 なんか起動がすでにおかしいけどw rubyのツールのやつ cssを階層でかけてメンテし易いやつです。 環境が変わった アップデート sudo gem update --system conpassインストール sudo gem install -n /usr/local/bin compassこ…

Spring BootでHello Worldを行う

Javaのフレームワーク WebだけじゃなさそうだけどJava系のフレームワークで役に立つかもしれないのでちょっとずつ調べる 環境 Mac Java 1.8 手順 Webサイトで開発環境のSTSをダウンロード https://spring.io/tools/sts/all ※400MBくらいあった 起動 「Spring…

AWS SESでメールを受信してS3へ保管

独自ドメインを使えば受信できるらしい やってみる 独自ドメイン mshige1979aws.xyz AWS SESリージョン オレゴン Route53設定 Route53を起動 Hosted zonesを選択 ドメインを選択 Create Record Setを選択 MXレコードを設定 SES設定 SESを起動 Domainsを選択 …

AWSのSESの制限を解除してみる

解除してみた まだ、まともに使っていないけど… 手順 送信制限の解除申請 設定 依頼中 完了 これでおわりらしい 時間は? 1日くらい? 時差の問題とかありそうなのでよくわかりませんけど… 参考 Amazon SESによるメール送信環境の構築と実践 | Developers.I…

AWSのSESでメールを送信する

AWS SES メールを送信するサービス。 なんかやれば受診もできるらしい 最初は制限がある サンドボックスバージョンらしいので 外部へのメール送信など遅れるメール数とかいろいろ制限があるらしい 今回やること メールアドレスを登録して登録したメールアド…

AWSのS3のサイトを独自ドメインで見えるようにする

最近、AWSを使用しているので料金がちょっと気になる 以前、やったときは3万くらいかかって泣いたことがあるので気をつけないと… 独自ドメインは お名前.comで作成した → s3dev.mshige1979aws.xyz S3でバケットを作成 S3を開く バケットの作成 バケット名は…

AWS CLIでS3を制御

AWSでs3を使用 静的なファイルサーバと考える 料金は比較的に安い 一時的に実験 作成〜削除までやってみる コマンド確認 $ aws s3 hoge usage: aws [options] <command> <subcommand> [<subcommand> ...] [parameters] To see help text, you can run: aws help aws <command> help aws <command> <subcommand> help aws: err</subcommand></command></command></subcommand></subcommand></command>…

AWS CLIインストールと初期設定

AWS アマゾンウェブサービスのクラウドのシステムでお金がかかります(´・ω・`) Webコンソール以外で使いたい 全ての作業をWeb上でやらないといけない場合もありますがCLIできた方がいろいろ便利な場合もあるので調べてみる 登録後にやるべきこと AWSアカウ…

bluemixのRetrieve and Rankを試す(curlでチュートリアル)

質問入力に対して回答候補とランク付けした回答候補を返す らしい 簡単に考えてみて質問に対していくつかの回答候補を出すやつと思っていく 環境 ホスト Mac ツール cURL Python2.7.10 関連ツール Bluemixのcfツール ※予めインストールしておく デザインがち…

IBM BluemixでCloud Foundry アプリケーションのアプリを作成する

イメージはHeroku と同じである程度の環境を持っているものと考えています。 手順 ダッシュボードを開く 計算よりアプリを作成して、「php」ものを指定する アプリ名を指定してアプリを作成する 開始タブでデプロイ情報や初期状態のファイルをダウンロード U…

LINEのMessageAPIを使ってみる

LINE まあ、あれです。(^^) 実際、あまり友達いないので使うかどうかはわからないけど企業でもLINEのアカウントを使ってなんかしかやっているので使う機会があるかもしれないので勉強して見る。 開発用アカウント Developer Trialを使用します。 LINE@とかで…

watsonのNatural Language Classifierを試した

環境 ホスト mac 開発環境 eclipse 準備 mavenを使えるようにしておく ibm bluemixを登録しておく 分類器作成 Java package com.nlc.sample1; import java.io.File; import com.ibm.watson.developer_cloud.natural_language_classifier.v1.NaturalLanguageC…

ibm bluemixでVisualRecognitionを試す

使うのは無料枠のみ お金かかってもいいけど役に立つかを検証したい 環境 ホスト mac 開発環境 eclipse ※bluemixの設定などは事前に済ませておく VisualRecognitionってなに? 画像認識を行うみたい。とりあえず画像を読み込ませて設定したらできるらしい 今…