m_shige1979のときどきITブログ

プログラムの勉強をしながら学習したことや経験したことをぼそぼそと書いていきます

Github(変なおっさんの顔でるので気をつけてね)

https://github.com/mshige1979

2015-01-01から1年間の記事一覧

Angular2のGetStartを試す

Angular2をやってみる まだ、ベータ版しかないけどちょっと気になったので…angular.io TypeScript? 基本的にはTypeScriptで書くような感じがいいらしい JSの書き方だと可読性などやりにくい感じからかも… 実装 プロジェクト作成 IDEでもなんでもルートのデ…

react-bootstrapを試す

reactの場合はタグの定義方法が異なるの cssの定義だけならともかくモーダルウィンドウとか使いたい場合はそのままでは使えないので… 準備 プロジェクトに以下を実行 npm install jquery bootstrap react reactify browserify bootstrap-react grunt設定 初…

react.jsのjsxファイルをjsに変換してみる

以前作ったもの reactjsで超単純なTODOアプリを作成してみた - m_shige1979のささやかな抵抗と欲望の日々これが現在はjsxで作っている。 実際、jsxのほうが作りやすいけどなんかあれかもしれないので分割してみるついでにnode.jsの方法で作成 バージョン rea…

node.jsでExcelファイルの読み書き

nodejsの勉強しているけど コールバックのしくみをいまいち理解できていない ファイルとかを読み込んだあとに動かすと思われるが引数でどんな値がくるのかよくわかっていないことがおおいので結構混乱する。 Excelでファイルの読み書きを行うことした https:…

nodejsの学習する(ファイルリスト表示)

electronとかいうのがありまして… http://electron.atom.io/jsを使ってやるらしいけどファイル制御とかはnodejsの部分を使用するということになるうん、javascriptはjquery以外には勉強しかしていない このままだとコピペエンジニアになってしまう…(´・_・`)目…

Let’s Encryptを試してみた

SSLってなんか高い のでなかなか導入できないただ、http2などもあるのでなんとかしようと思っていましたけどちょっとうーんと考えている時にこいつが出てきたのでやってみることにします 参考 無料SSL証明書の Let’s Encrypt が公開されたので実際に試してみ…

Behat3のテストをphantomjsを使用して実行

phantomjs PhantomJS | PhantomJS ブラウザを開かないでのテストを行える。firefoxなどのブラウザがなくても良いのでCUIベースのVMでも動くかもしれない 今回は試さない インストール $ brew install phantomjs※macの場合はこれでおk 参考 Behat+Selenium W…

BehatでSeleniumを実行

受け入れテストとしてBehatを動かしつつSelenumで画面のエミュレーションは実行できるのか? みたいなことをちょっと気になったので実装でテストを続けていくとだんだん面倒なことになりそうな場合はある程度の処理を自動化できれば楽になりそう。 参考 Beha…

phpの振る舞い駆動テストのbehat3をインストール

テストってあんまり好きじゃない エビデンスペタペタ貼るの結構苦痛 振る舞い駆動開発フレームワークのライブラリ Behat Documentation — Behat 3.0.12 documentation どんなんかはまだ良くわかっていないけどなんかやってみようと思った インストール compo…

Dockerfileでsupervisordを使用してhttpdやmysqlなどを自動起動する

Dockerでは1つのプロセスしか動かない とか言われているのでsupervisordを使用してまとめてプロセスを動かそうとしてるらしい 参考 DockerでApache+PHP+mysql - Intelligent Technology's Technical Blog SSH でログインできる CentOS の Docker イメージを…

Dockerfileを書いた

Docker Toolboxで起動しました ## . ## ## ## == ## ## ## ## ## === /"""""""""""""""""\___/ === ~~~ {~~ ~~~~ ~~~ ~~~~ ~~~ ~ / ===- ~~~ \______ o __/ \ \ __/ \____\_______/ docker is configured to use the default machine with IP aaa.sss.yyy.xx…

macにBoot2Dockerをインストールしてみた

vagrantとかの環境でも いいけどmacから直でもいいよね。windowsではダメだったし インストール環境 MBA VirtualBox5.0.8? インストールするもの Boot2Docker 手順 ダウンロード http://boot2docker.io/ インストールを行う インストール完了 コマンド確認 $…

dockerで1つのコンテナで簡易的なWeb開発環境を構築

docker 以前適当にやってたコンテナツール vagrantやvmwareとは異なりコンテナという形で管理するのでアクセスなどは面倒だが持ち運びが多少簡単。 やること centos7のコンテナにhttpd、mysql、phpを入れてcakephp2.xを入れて稼働させる 環境 vagrantのcento…

http2をnghttp2で実験

HTTP2 HTTP1.1よりもたくさんのリクエストを処理できますよ 環境 vagrantのCentOS7.x インストールする Nghttp2 https://github.com/tatsuhiro-t/nghttp2/releases/tag/v1.4.0 参考URL HTTP/2 WEBサーバ設定メモ【Nghttp2 (nghttpd) + CentOS 7】 | あぱーブ…

scalaのフレームワークPlay2.2もインストール

前回は2.3なので メモ代わりに2.2も実験 環境 vagrantのCentOS7.x インストールするもの Play2.2 情報 https://www.playframework.com/documentation/ja/2.2.x/Installing 手順 Playのダウンロード $ wget https://downloads.typesafe.com/play/2.2.6/play-2…

scalaのフレームワークPlay2.3をインストール

scalaまだわかっていないけど空気読まずに実験してみる まあ、気になるので… 環境 vangrantのCentOS7.x インストールするもの Play2.3(activator-dist-1.3.6) ※2.2とかちょっと違うようなきがするけど… 元にした場所 https://www.playframework.com/docume…

scalaのsbtをインストール

sbtってなに? scalaのビルドツールらしい 詳しくは今後調べていく インストール環境 vangrantのCentOS7.x ※共通のパスではなくユーザー固有の場所にインストールする 今回インストールするバージョン 0.13.5 ※最新の1つ前のバージョンにします。最新はなん…

centosにscalaをインストール

なんか最近こんな感じ…ちゃんとはいてます pic.twitter.com/IoNj2zkLw8— ぐでたま【公式】 (@gudetama_sanrio) 2015, 10月 4 scalaをインストールする ちょっと新しい言語に触れて見たくなったので 元にした情報 centosにscalaをインストール - trtrakiのブ…

androidでsuicaのデータを一部読み取り実験

なんかちょっとNFCって言葉を聞くけどイミフなんで ソースコードを拝借して試させていただきましたm(_ _)m 参考 Nexus7でPASMO(Suica)の履歴を読んでみた : 時々、失業SEの開発日誌 仕様 http://www.sony.co.jp/Products/felica/business/tech-support/data/…

androidで画面をスワイプしてページを変更する

スワイプって ページ移動とかする際に指で横にス~と伸ばすやつです。 フリックの指を離さない版と思えば簡単かも… 参考 Android Tips #30 ViewPager を使ってスワイプで View を切り替える | Developers.IO ※ブログみただけではうまくイメージつかないので…

cordovaでpush通知サンプルその2

Push通知 なんか勝手にアプリにデータを送信するちょっと便利かつ、迷惑な機能 参考にしたもの(といいますか基本パクっています。メモ代わりって感じ) Cordova GCMからのプッシュ内容を通知領域に表示する - Symfoware index.html <html> <head> <meta charset="utf-8" /> <meta name="format-detection" content="telephone=no" /> <meta name="msapplication-tap-highlight" content="no" /> </meta></meta></meta></head></html>

cordovaでpush通知サンプルその1

Push通知 なんか勝手にアプリにデータを送信するちょっと便利かつ、迷惑な機能 参考にしたもの(といいますか基本パクっています。メモ代わりって感じ) Cordova GCMから送信したAndoroidのプッシュ通知を受け取るアプリケーションの作成 - Symfoware google…

reactjsで超単純なTODOアプリを作成してみた

基本1画面でデータをメモリに保存するだけのシロモノ サーバとの通信は一切ありません github https://github.com/mshige1979/reactjs2 実装 <html> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>Reactjs-TodoApp</title> <script src="js/react.js"></script> <script src="js/JSXTransformer.js"></script> <script src="js/jquery-2.1.4.min.js"></meta></head></html>

Reactjsのチュートリアルを試す

Reactjsって? javascriptの仮想DOMを使用しているフレームワーク angularjsとかのディレクティブみたいなもん jsxとかいう言語形態で使っているけどjsに変換は可能、またchromeで動かすこともできる チュートリアル 本家 http://facebook.github.io/react/d…

Polymerをちょっと試す

https://www.polymer-project.org/1.0/ WebComponentsを結構楽にすることができる 通常の方法の場合はいろいろと手間がかかる AngularJSのディレクティブとかと同じようなことができるイメージ いろいろ参考になりそう Polymer 1.0最新情報!(前編)ーPolym…

Perl6のインストールを試す

環境 vagrantのCentOS6.x インストール git clone https://github.com/rakudo/rakudo.git cd rakudo/ perl Configure.pl --prefix=$HOME/perl6 --gen-moar --gen-nqp --backends=moar make make install バージョン確認 $ $HOME/perl6/bin/perl6 -v This is …

CentOS6.xにphp7のインストールテスト

RC版が出た https://github.com/php/php-src/releases/tag/php-7.0.0RC1 せっかくなのでvmを作成してインストールしてみる(準備) git clone https://github.com/mshige1979/vagrant-centos-dev-001.git -b test00 test02 cd test02 vagrant up vagrant ssh…

Electronでデスクトップアプリのサンプル

YAPCでキーワードが出たので… デスクトップアプリ作れるけどどうしたらいいのか… 参考 Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiitaqiita.com Electron Quick Startelectron.atom.io 設定 npm sudo npm -g install electron-prebuilt mkdir electron-r…

YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目 #yapcasia

概要 日時 2015/08/22 10:00〜18:00 場所 東京ビッグサイト gihyo YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目レポート[更新中]:YAPC::Asia Tokyo 2015 スペシャルレポート|gihyo.jp … 技術評論社 URL YAPC::Asia Tokyo 2015実際、セッションの内容はtogetter.comを見…

YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目 #yapcasia

概要 日時 2015/08/21 09:45〜18:00 場所 東京ビッグサイト gihyo YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目レポート[更新中]:YAPC::Asia Tokyo 2015 スペシャルレポート|gihyo.jp … 技術評論社 URL YAPC::Asia Tokyo 2015 聴講したセッション メリークリスマス! 同…