m_shige1979のときどきITブログ

プログラムの勉強をしながら学習したことや経験したことをぼそぼそと書いていきます

Github(変なおっさんの顔でるので気をつけてね)

https://github.com/mshige1979

YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目 #yapcasia

概要

日時

2015/08/22 10:00〜18:00

URL

YAPC::Asia Tokyo 2015

f:id:m_shige1979:20150821122735j:plain

実際、セッションの内容はtogetter.comを見たほうが雰囲気はわかる。
スライドも一部公開されているけど、英語だけのものもあるので見ても???となるかも

聴講したセッション

PolyglotのためのDocker - 我々はどこから来てどこへ向かうのか

Dockerの話。なんかいろいろ知らない単語が出てきてチンプンカンプン…
開発環境やテスト環境を簡単に用意したいということは伝わりました。
現行のシステムには無理だけど開発中のVMなどをコンテナにして引き渡すことはなんかの方法でできるかもしれない。
Boot2Dockerが現在のネック

ランチセッション

f:id:m_shige1979:20150822123134j:plain
※福岡は修羅の国ではありません!

Perlでゼロから作るコンテナ

コンテナについてちょっとコアなお話
社内ではまあDockerは使っている見たいでした。
コンテナで管理している感じではなく開発者がboot2Dockerでなんかごにょごにょしているよう

Parallelism, Concurrency, and Asynchrony in Perl 6

Perl6による並列というか並行処理の話。
そもそもPerl6はよくわかっていないのに「なぜ参加した?」と言われそう…

Profiling & Optimizing in Go

go言語のお話
テストツール?やベンチマークなどの測定ツールなどを交えたライブコーディングで解説。
つまり、テストツールとかはこれを使えということでしょうか???

Lightning Talks Day 2

f:id:m_shige1979:20150822164105j:plain
f:id:m_shige1979:20150822164623j:plain
f:id:m_shige1979:20150822165010j:plain
f:id:m_shige1979:20150822165335j:plain
f:id:m_shige1979:20150822165716j:plain
f:id:m_shige1979:20150822170105j:plain
f:id:m_shige1979:20150822170656j:plain
f:id:m_shige1979:20150822171111j:plain
f:id:m_shige1979:20150822171434j:plain
f:id:m_shige1979:20150822171918j:plain
f:id:m_shige1979:20150822172324j:plain

togetter(その他のセッション含む)

お疲れ様でした

f:id:m_shige1979:20150822175404j:plain

まとめ

私の脳内メモリ少ないので話を言われても半分くらいしか処理できんということを忘れてた…
なんとか資料がたくさん公開されているので勉強したほうがいいものかそうでないかをこれから考察して考えて見ようかと思う。
とりあえず、一番やってみたいのはDockerかな?
PHP7やPerl6は当然やるけど…

モチベーション上がらない

だれかから後押しされたほうがいいのかな?
bot…うーん・・・

おや?

builderscon.io