m_shige1979のときどきITブログ

プログラムの勉強をしながら学習したことや経験したことをぼそぼそと書いていきます

Github(変なおっさんの顔でるので気をつけてね)

https://github.com/mshige1979

PHPカンファレンス2014に参加

概要

PHPカンファレンス2014
phpのあれこれの情報が聞けました。

日時

2014/10/11(土) 10:00~17:00くらい

金額

無料

ハッシュタグ

#phpcon2014

f:id:m_shige1979:20141011093613j:plain

参加したもの

基調講演

PHPの現状の情報、php5.3が多いけどこれから5.4も増えてくるかも。
php6はキャンセルしてphp7を準備中

サイトの調査に使えるかも

Sites Info

Ansibleで始めるサーバ作業の自動化

クライアントからサーバへの自動化を行うツール
pythonで動くのでunix系のクライアントでないと動かない
windowsは無理

mysqlnd徹底解説

libmysql→mysqlndにその内変化するので気にしておこう

PHPerがAWSと出会ってDevOpsを目指した話

開発するだけでなく、AWSなどでサーバの構成などを意識できるようにすることが今後必要

PHPにおけるI/O多重化とyield

yieldイマイチわからん

HHVM + Hack == PHP++

HHVM速い。
フレームワークへの対応中

HHVM


centosはバイナリがない(TдT)
ubuntuを使えということなのか

Webアプリのデプロイ今昔物語

FTPwinSCPしかつかっていないのですがAWSとかはまだ、
デプロイツールを使わないといけないようです。
楽するために手間がかかるということ



無差別休LT

PHP + 伺たなんとかで始まる新しいPHPの形

通知アプリを作ってさくらさんを喋らせる、機能を実装の説明
→さくらさん可愛かったです。

ひよこテスト駆動開発

エンジニアなりたてでユニットテストを実行する際に苦戦した話
・データの初期化や終了時にいろいろ仕込むこと
・ドキュメントを読んでおこう
→最初からそのようなことを意識できるとエンジニアとして仕事している感じがします。

恐怖、シェルショッカー1号男

シェルスクリプトだけでDBなどを使用せずにショッピングカートを構築した話
→爆笑wwwwwww

中年以降のエンジニアの成長戦略

仕事をしていく内に技術が停滞していくことに対応するためにどうすればいいのか?
みたいなことでした
→健康に気をつけながら断捨離だそうです。

Slow Queryとの戦い(ORM)

→ORMを使用するとSQLが見えないのでSQLの構成により時間がかかるクエリーになると思うのでSQLになることを意識しよう

Log解析の基本?

機械学習とか難しいと思うけど。面白いかもしれないのでやろうぜ!

PHPNGの動向

PHPの動向、6は捨てる、7はおそらく再来年あたりにでるかも

PHPer女子が語る。こんなコードを書く人はモテない

→難しいコードじゃなくて意味不明なコードを書くとモテないよ。という話
→ちょっとワロタ

良いことも悪いことも全部PHPが教えてくれた

PHPを始めることで便利なことや不便なことがあったことを理解できたということ

PHPでAIプログラミングで準優勝するまでの軌跡

→AIプログラミングにPHPは向かないよw


f:id:m_shige1979:20141011163800j:plain

所感

今年はあまりイベントに参加出来ていない感じがうまく実感出来ている。
昨年とはまた、異なる技術が多く出てきているので技術に置いて行かれている感がある。
時間の問題もあるので多少気にしながら対応しておこう。

おまけ

体調を崩さないように健康には気を付けよう。
これからはそちらを優先にしないといけないようだし。
痛風痛かった(TдT)