m_shige1979のときどきITブログ

プログラムの勉強をしながら学習したことや経験したことをぼそぼそと書いていきます

Github(変なおっさんの顔でるので気をつけてね)

https://github.com/mshige1979

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Spring bootでHttpSessionを使用する

セッションを使用する データが複数画面に跨ったり一定期間データを保持する必要があるデータの管理をすることがあるので… イメージ うん、適当だねw やること コントローラーでセッションを使用する データを渡すフォーム系のクラスをシリアライズ化する …

Spring Bootでリクエスト時の受け取るパラメータをクラスにする

リクエストパラメータを1つずつ書くのはちょっと手間がかかる もう少し楽したい(^^) こんな感じのクラスを用意 TestForm.java package com.example.beans; public class TestForm { private String name; private String age; public String getName() { re…

Spring Bootで画面へ設定した入力を他の画面へ渡す

一般的画面遷移 入力→確認 入力画面を設定して、確認画面で内容を表示する 画面構成 /の場合のページ <html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org"> <head> <title>Spring Sample Demo</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> </head> <body> <h1>Spring Sample</h1> <div> Spring Sample Test </div> <p>Now </p></body></html>

JavaのSpring bootでthymeleafを使用する

直接HTMLを記載するわけにはいかない いろいろなフレームワークではテンプレートを使用する 環境 Mac mini Spring Boot 1.4.x Java 8 Maven設定 <dependencies> <dependency> <groupId>org.springframework.boot</groupId> <artifactId>spring-boot-starter-web</artifactId> </dependency> <dependency> <groupId>org.springframework.boot</groupId> <artifactId>sprin…</artifactid></dependency></dependencies>

macにcompassを入れる

新しく購入 mac miniをお試し中 なんか起動がすでにおかしいけどw rubyのツールのやつ cssを階層でかけてメンテし易いやつです。 環境が変わった アップデート sudo gem update --system conpassインストール sudo gem install -n /usr/local/bin compassこ…

Spring BootでHello Worldを行う

Javaのフレームワーク WebだけじゃなさそうだけどJava系のフレームワークで役に立つかもしれないのでちょっとずつ調べる 環境 Mac Java 1.8 手順 Webサイトで開発環境のSTSをダウンロード https://spring.io/tools/sts/all ※400MBくらいあった 起動 「Spring…

AWS SESでメールを受信してS3へ保管

独自ドメインを使えば受信できるらしい やってみる 独自ドメイン mshige1979aws.xyz AWS SESリージョン オレゴン Route53設定 Route53を起動 Hosted zonesを選択 ドメインを選択 Create Record Setを選択 MXレコードを設定 SES設定 SESを起動 Domainsを選択 …

AWSのSESの制限を解除してみる

解除してみた まだ、まともに使っていないけど… 手順 送信制限の解除申請 設定 依頼中 完了 これでおわりらしい 時間は? 1日くらい? 時差の問題とかありそうなのでよくわかりませんけど… 参考 Amazon SESによるメール送信環境の構築と実践 | Developers.I…

AWSのSESでメールを送信する

AWS SES メールを送信するサービス。 なんかやれば受診もできるらしい 最初は制限がある サンドボックスバージョンらしいので 外部へのメール送信など遅れるメール数とかいろいろ制限があるらしい 今回やること メールアドレスを登録して登録したメールアド…

AWSのS3のサイトを独自ドメインで見えるようにする

最近、AWSを使用しているので料金がちょっと気になる 以前、やったときは3万くらいかかって泣いたことがあるので気をつけないと… 独自ドメインは お名前.comで作成した → s3dev.mshige1979aws.xyz S3でバケットを作成 S3を開く バケットの作成 バケット名は…

AWS CLIでS3を制御

AWSでs3を使用 静的なファイルサーバと考える 料金は比較的に安い 一時的に実験 作成〜削除までやってみる コマンド確認 $ aws s3 hoge usage: aws [options] <command> <subcommand> [<subcommand> ...] [parameters] To see help text, you can run: aws help aws <command> help aws <command> <subcommand> help aws: err</subcommand></command></command></subcommand></subcommand></command>…