m_shige1979のときどきITブログ

プログラムの勉強をしながら学習したことや経験したことをぼそぼそと書いていきます

Github(変なおっさんの顔でるので気をつけてね)

https://github.com/mshige1979

第72回 PHP勉強会@東京に参加しました。

f:id:m_shige1979:20131028183021j:plain

勉強会情報

イベント名

第72回 PHP勉強会@東京

日時

2013/10/28 19:00 to 22:30

人数

38名

場所

株式会社 Engine Yard (東京都渋谷区恵比寿南1-9-4 長谷川力ビル 3階)

会費

1,200円

ハッシュタグ

#phpstudy

はじめ

会場の説明及び、プログラム?の説明

最初にセッション→そのあと軽食→LTの流れ
最初からビールを飲むのにはちょっと驚いた。
以前の失敗があるからあまりお酒は飲まなかったけど、ちょっと酔った。

自己紹介タイム

なんか説明する際に使用しているPHPのバージョンを答えるというものだった
私は会社でのPHP5.3を答えたが、なんかいろいろ制限でまだ、最新のバージョンには上げていない人がほとんどでした。

セッション

いよいよPHPerもリーンで行こう(再) @tchikuba

>>>
 まあ、簡単に言うとPHPカンファレンスのリベンジでした。
 たしか時間の調製が足りないような感じのセッションはいくつかありましたね。
 私はその時に参加していなかったので勉強になりました。

知っておきたいトランザクションとロックの基礎知識 @halt

>>>
 SQLトランザクションは行いますが、ロックを使用することはあまりないですね。
 あまり他のデータを更新することはないので、追加のオンパレード対応だった。
 
 行ロックがインデックスをロックしていたりと始めて聞いたのでとても勉強になりました。

懇談会&LT

 懇談会?懇親会?に参加したのは今回が始めて。多分参加者の方は私の自己紹介の時、人と話すのは苦手ということをすぐにわかったんじゃないかと思います。
 まあ、ほとんどカジュアルな格好にスーツの人が2~3人でしたので結構浮いていたと思います。
 しかし、それなりに楽しめました。いろいろ回りの人達が開発関連の話で盛り上がっていたので、こういうことで盛り上がりたいと思いました。

JSON Schema for PHPの紹介@hirak

>>>
 まあ、予想していたとおり、「これで何が嬉しいの?」って思ってしまった。
 結構使えそうなイメージではある。
 一度に全てチェックすることはないが、なんかのチェックには使えそうなので検討してみよう。

Symfony Component芸 @ooharabucyou

 スライドが見つけきれないm(__)m

>>>
 とりあえず、私もJavaしらないので「DIコンテナ???」の人です。Symfonyは1.0.0あたりの時にやったことがありますが。
 サイトを見る限り相当変更があったようですね。個人で学習するには情報を確保にしくいので厄介ですが今回のことはとても勉強になりました。
  
 単体でSymfonyのコマンドのやつがとてもすごいと思った。
 バッチプログラムみたいなものを作成することはあってもヘルプまでは用意しないことがほとんどです。
 コマンドで必要なオプションなどを定義できるのはかなり面白そうでした。
  
 ただ、一番気になったのが開発環境?のIntelliJ IDEAでした。
 結構見やすい感じだったのでちょっとどんなのかは知りたい感じになってしまった。
  

Engine Yard @yando

 
 スライドが見つけきれないm(__)m

>>>
 Engine Yardのお話。全てオープンソースで作成していることや「HAProxy」の紹介がかなり、ほとんどを占めていた感じの説明を受けました。
  
 日本ではほとんど聞かないというか私は全く知らない(いやそもそもロードバランサ系とかはあまり使ったことない)ので結構新鮮味がありました。
 結構優秀なことをやってくれるのでかなり助けになるかもしれないということが分かりました。
  
 というかなんかどこかのサイトで見たビザ発注のあれはこちらで作成されてたのか・・・

まとめ

 なんというか、知っている内容や知らない内容などがいろいろと勉強になりました。学生さんや有名どころの会社の人も参加しているので
 やはりスキルアップするためには勉強することが必要と感じました。
 
 とりあえず、意識が高い人が結構集まっているので自身のスキルアップへの刺激に繋がりそうです。
 
 ちょっと問題だったのが懇親会ですね。人と話すのが苦手なので積極的には和に入るのができなかった。
 他の人がどのようなことをしているかなどはちょっと興味があるのでできるだけ参加して情報共有したいと思う